05 4日目、竜洋海浜公園

道の駅 鳳来三河三石… 定休日だった… (T。T)
道の駅の定休日まわりをしているんじゃないかと思うな。

隣の寺院を散策して、GSを調べたら平均が @171円 (☉。☉)!
温泉へ向かう途中の安いところを探して、@160円で満タンに。
旅を始めた頃は、@140円が基準だったのになぁ…
それ以下だと満タン、141円以上は千円か二千円の給油だった。

GSのそばに業務スーパーがあったので立ち寄った。
やはりなかった… (T。T) ここはバナナさえもなかった。
明日はローカルスーパーを探して行ってこよう (^o^)

遠州みなみの湯… 温泉博士で 800 → 400円
マグネシウムの含有量が多く美人の湯らしいが…?
巨大な岩壁が特徴の広い露天風呂がよかった。
私の適温(41℃)程度の無色透明、無臭の温泉。
長くのんびり浸かり過ぎで、ちょいと疲れた。

近くの竜洋海洋公園で、犬の散歩を見ながらの昼食。
TVを見ていたら、また昼寝をしてしまった… (T。T)
まぁ、最近慣れっこになっている薄曇りのモヤモヤ。
どうせ、いい写真が撮れないよなぁ…と。

気づけば夕方近く、道の駅 風のマルシェ御前崎へ
何とか開店時にたどり着けたぞ!
さすが、静岡の道の駅、イチゴと柑橘系がたくさん!
ポンカンなるものを一袋購入し、
ここで休憩に入る ヽ(;゚;Д;゚;; )ギャァァァ

実働 10時間程度で、後はゴロゴロ寝ていた。
で、旅に出る前から「花粉症」を疑っていたが、
ただの風邪だったようだ。
長時間睡眠で鼻水が止まってきた \(^O^)/

よろしかったら、ポチッとね m(_ _)m
にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ にほんブログ村 アウトドアブログ 軽キャンピングカーへ にほんブログ村 旅行ブログ 日帰り温泉・スーパー銭湯へ

04 3日目、湯谷温泉


さすが太平洋側、スッキリ青空、快晴の朝。
少し学習した夜に見る「本日休業」って、翌日のことね。
今回の旅は、道の駅の休業日によく当たる ┐(´д`)┌ヤレヤレ

今日は、愛知県にある百名湯の一つ、湯谷温泉へ行くことにした。
途中、写真が撮れるところがないか探して…
まずは、聚楽園公園。大仏を撮りに行ってきた。
大きな公園にあるコンクリートづくりの大仏。
公園を散策して、クルマでゴロゴロしていたら、
人が集まってきた… あぁ、ワクチン接種会場ね。
駐車場に警備員が何人も立っていた。

次に安城七夕神社へ向かうも、プチ迷子。
スルーして、潜水橋へ行くと… 工事中 ┐(´д`)┌ヤレヤレ
ふと気づいたが、厄日かもしれない。
踏切を4回渡ったが、左右を確認して発車した途端、
カンカンカン…と警報音が鳴り出すこと、3回。
どこに列車が見えるんじゃ!…と。

街を抜け、湯谷温泉へ
旅館系はコロナ対策で日帰り入浴は中止している。
鳳来ゆ~ゆ~あり~なへたどり着くも…
先月から、温泉汲み出し施設の故障で、沸かし湯。
料金が半額の 310円… (T。T)
せっかく山の中まできたので、のんびり入浴。
泡が出ている浴槽のカルキ臭はしょうがないが、
施設自体は明るく良さげ。露天が良かったな。

明日あたり、富士山が見えるんじゃない…?
と、ワクワクしながら太平洋側へ。
道の駅 鳳来三河三石 へたどり着き、本日は終了
なんと、この旅初のボッチ車中泊 ٩(๑^o^๑)۶
近くの寺院、明日の朝に散策しよう!

よろしかったら、ポチッとね m(_ _)m
にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ にほんブログ村 アウトドアブログ 軽キャンピングカーへ にほんブログ村 旅行ブログ 日帰り温泉・スーパー銭湯へ

03 2日目、余呉湖と道の駅


移動と睡眠の一日だった…
朝、6時に朝食。で、道の駅が開くまで半朝寝。
道の駅さかいは、果物が安いので、ミカンとりんごを購入。
あと、菊芋もキレイに洗ってあったので買った。

昼、余呉湖へ行くも、残雪が多く湖岸へ近づけず、
ワカサギ釣りのおじさんたちがいた。
朝から来ているが、まだ一匹も釣れていないとか…。
写真を撮りたかったが、上のゴミが目立つ1枚だけ。
昼食を食べたら、また眠くなった。… 気づけば3時半。
何の予定もないが、のんびりし過ぎか?

いい温泉が見つからず、道の駅を探す。

道の駅 浅井三姉妹の郷… まだ明るかったので通過。

道の駅 月見の里南濃… 車中泊向きではないな
トイレが大型車駐車場の側で、しかも段の上。
普通車の場所からは結構距離がある。
しかも、横が幹線道路で交通量が多い。

道の駅 立田ふれあいの里… ちょくちょく使う。
トイレ前の自販機から無料Wi-Fiが飛んでいるからか、
ワリと密な状態で、何台も車中泊風のクルマがとまっている。

恐ろしい話だが、晩ご飯後も、すぐに寝てしまった…

よろしかったら、ポチッとね m(_ _)m
にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ にほんブログ村 アウトドアブログ 軽キャンピングカーへ にほんブログ村 旅行ブログ 日帰り温泉・スーパー銭湯へ

02 1日目、山代温泉


昨日、旅立ちに失敗し、再び旅へ…
まずは、100名湯の一つ、山代温泉に向かう。

ふと、加賀観音が見えたので、写真を撮ってみた。
できたなりは大騒ぎの大行列だったけど…
今は営業しているのかな?
超巨大観音様、抱えている赤ん坊が奈良の大仏サイズとか…。

山代温泉、気づかず総湯(460円)に入ってマッタリしてしまった。
41℃と43℃ぐらいの、2つの湯船。
頑張って熱い方にも入ったが、数分で茹でダコ状態。
身体が赤くなっていた (☉。☉)!
薄い黄緑系の無臭の温泉、湯上がりがポカポカ過ぎ。
いつまでも身体が熱かった。
パンフレットと違うなぁ…と思ったら、
道の向かいに「古総湯」があった。
別料金で、共通券が 700円だった。次は古総湯だな。

越前加賀県境の館… 休館日だが行ってみた。
ミサゴの聖地で、ミサゴ写真を撮るのに人が集まるところ。
あいにく小雨模様で、20分程待ったけどダメそうなので移動。

温泉疲れか、眠くなったので無料駐車場で昼寝。

夕方、いつもの道の駅さかいへ。
また、営業時間が過ぎてしまっていた…。
朝、何か買わなきゃな。

よろしかったら、ポチッとね m(_ _)m
にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ にほんブログ村 アウトドアブログ 軽キャンピングカーへ にほんブログ村 旅行ブログ 日帰り温泉・スーパー銭湯へ

01 旅立ち失敗…


昨日、No.2の旅に出発したのだが…
♫ 私バカよねぇ〜 おバカさんよねぇ〜

山代温泉の古総湯に入る前に、車内整備をしていたら…
あっ! …またやっちまったぁ〜
大切なものを忘れてきた… (T。T)
温泉に入ると疲れて帰られなくなるから、
温泉の手前でUターン

仕切り直しだな

よろしかったら、ポチッとね m(_ _)m
にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ にほんブログ村 アウトドアブログ 軽キャンピングカーへ にほんブログ村 旅行ブログ 日帰り温泉・スーパー銭湯へ

27 さぁ、出発準備だ!


車検に向けて、軽キャン内の荷物を子ども部屋に移動。
いやぁ〜、すごい量とバタバタ感。
整理して、キレイにしてから順番に積み込まなきゃな。

それにしても… もうスバルはやめた。
マイスバルっていう純正ソフトで車検を申し込んだら、
購入した店で車検を受けることになっていた… (T。T)
店舗を選ぶところがあったのかなぁ…?
一年以上前から違う店舗にしてあったんだけど?
半年点検の話が車検に引き継がれないって… (T。T)

本当は「動く家の扱い」だから、
決まったところに任せて、きっちりしたかったんだけどなぁ…

よろしかったら、ポチッとね m(_ _)m
にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ にほんブログ村 アウトドアブログ 軽キャンピングカーへ にほんブログ村 旅行ブログ 日帰り温泉・スーパー銭湯へ

25 富士山へ行くぞ!


今年は「名湯の旅」がテーマで、
今回は2月末〜4月中頃の予定だったけど、
金沢市長選があるので、3月10日頃に金沢へ帰ることにした。

長くても2週間弱…
「名湯・温泉博士」「雪を避けるけど、スタッドレスタイヤ」…
キーワードを並べていろいろ考えて、伊豆半島・富士山に決定!
名湯は、伊豆箱根と長野・群馬・新潟の山。
今年はやたらと雪が続くので、
太平洋側から伊豆へ行き、天気をみながら北上だな。
さすがに、3月になって幹線道路が止まることはないだろう。

ただ… 心配ごとが… なぜか、「富士山運」が無い。
毎年、富士山を見に行っているのに、
いつもモヤモヤ雲の向こう…
スッキリくっきりした富士山を撮りたいよー!

よろしかったら、ポチッとね m(_ _)m
にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ にほんブログ村 アウトドアブログ 軽キャンピングカーへ にほんブログ村 旅行ブログ 日帰り温泉・スーパー銭湯へ

23 期日前投票…


出発日… いろいろ検討していて、投票日に気づいた (☉。☉)!
■ 県知事選  告示日2月24日(木) → 投票日3月13日(日)
■ 金沢市長選 告示日3月  6日(日) → 投票日3月13日(日)
私の記憶が正しければ、期日前投票は告示の翌日から…
知事選の投票後に出発なら当初予定通りだけど…

金沢市長選をスルーするわけにはいかない!
理論と信念を持ったリーダー( ← 私見 )
森かずとしが立候補を表明している。
長い人生、いろいろな人を見てきたけど、最強のリーダー
微々たるものだが、投票に行かないわけにはいかない。

…ということは、一旦、2週間ほどの旅をして、
投票のために金沢へ帰ってきて、再び出発だな。
そうすれば、温泉博士の活用とタイヤ交換もバッチリ!

あれっ? 市議補選は誰が出るんだろう…?

よろしかったら、ポチッとね m(_ _)m
にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ にほんブログ村 アウトドアブログ 軽キャンピングカーへ にほんブログ村 旅行ブログ 日帰り温泉・スーパー銭湯へ

21 旅の準備、温泉博士!


中部・北陸・長野版の温泉博士を買いに行ってきた。650円。
有効期限が、2月25日(金) 〜 4月15日(金)… 

私の一人旅の必需品だけど、
今回、ちょいと微妙なところがあるな…
そう、出発日から帰宅日までが有効期限。
西日本へ行こうと思ったんだけど…
石川と福井しか利用できないぞ!
まぁ、タイヤ交換に能登へも行くから、
それなりに使うし、損することはないけど…。

よろしかったら、ポチッとね m(_ _)m
にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ にほんブログ村 アウトドアブログ 軽キャンピングカーへ にほんブログ村 旅行ブログ 日帰り温泉・スーパー銭湯へ

19 温泉の勉強 (^o^)


今年の旅は、名湯巡りを中心にしようと思い、
第一回目の旅で、紀伊半島あたりの名湯巡りをしてきた。
ただ、ブログに紹介しようと思っても、いまいち言葉が足りない。
そこで、文章ベースの温泉紹介の本を借りてきた。

入ったことのある温泉が紹介されていて、
説明をよんで、ホホウ〜と思うところもあるが、
私、温泉の泉質を解説する力はないなぁ…。

まぁ、のんびり読んで勉強しよう ٩(๑^o^๑)۶

よろしかったら、ポチッとね m(_ _)m
にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ にほんブログ村 アウトドアブログ 軽キャンピングカーへ にほんブログ村 旅行ブログ 日帰り温泉・スーパー銭湯へ